下山ワタル|ピーグラフ

🆕 P-Graphの新サイトを開設しました

Aboutからリンクします。詳細はこちら

しなもん公式サイト 品門堂本舗BASE店

2009: THE BEST

:::本:::

『ポスターを盗んでください+3』
原研哉(平凡社)

これ読まずして原研哉を語ることなかれ、なのだった。いまや深澤直人のプロダクツのごとき完璧さを誇る(?)原さんの仕事の原点というべき、駆け出し青春デザイナー時代のエッセイ。溢れる文才。これは2009年に出た新装版。立場や仕事の規模こそ違えど、デザイナーとして直面する出来事のひりひりする感じは自分のそれと変わらず。

他にも…
not in fashion
 Mark Borthwick(Rizzoli)
 

:::雑誌:::

デザインのひきだし
(グラフィック社)

昨年同様に不況の中、大型雑誌が次々と休刊していく一方で、KindleやiPhone/iPadを軸にした電子出版への扉がマジで開く5秒前(古)……といった感じの一年だった気がする。正直言って、休刊していく雑誌はもちろんのこと、新しい電子メディアにも特別興味をそそられることはなかった(いまのところ)。巨大なマーケットや大企業からの広告をあてにするのでなければ、媒体が何であれ、きちんとした丁寧な仕事は届くべき人々にきっと届くだろうし、むしろネットのおかげでそのチャンスは以前よりぐっと広がっているはず、といまだにのんきに構えている。

『デザインのひきだし』は毎回役に立つ特殊仕様・印刷や面白いアイデアがてんこ盛りで、作り手がデザインというモチーフを目一杯楽しんで作っているのが伝わってくる。デザイナーの人生訓・デザイン論などではなく、ちゃんと仕事や技術に光を当てているところも好感が持てた。広告に頼らなくてもターゲットを絞って独自のペースで成り立つ幸せな雑誌。きっと自分が目にしてないだけで、こういう雑誌(もちろんネットも含む)は各地に点在しているんじゃないだろうか。だといいな、と思う。

他にも…
MONOCLE
 (モノクル)
+81 Voyage “Tokyo Graphic Passport” (ディー・ディー・ウェーブ/河出書房新社)
すくすく子育て (NHK出版)
ポンプ (現代新社) 
 

:::アート:::

新国誠一の《具体詩》ー詩と美術のあいだに
(大阪=国立国際美術館、東京=武蔵野美術大学美術資料図書館1階展示室)

新国誠一の大規模な回顧展が大阪と東京で開かれ、幸運にも両方とも観ることができた。タイポグラフィ、グラフィックデザイン、コラージュ/カットアップ、そして詩、その全てにまたがる偉大な祖。

他にも…
浜田島 The Exhibition of Shogo Hamada by Teruhisa Tajima
 (みなとみらい=横浜赤レンガ倉庫)
江戸の幟旗(のぼりばた) 庶民の願い・絵師の技 (渋谷=松濤美術館)
原耕一 アートディレクション展「もうちょっとだな」 (新橋=クリエイションギャラリーG8/ガーディアン・ガーデン)
北村範史 個展「スカート」 (早稲田=LIFT)
 

:::音楽:::

Ambivalence Avenue Bibio
Ecstasy & Friends Lone

60年代のフリー・ジャズの混沌をさわやかに切り裂いたチック・コリア『リターン・トゥ・フォーエヴァー』、とか、ヒップホップ/ラップのメッセージ中心主義を粋なサンプリングで脱臼したデ・ラ・ソウルやア・トライブ・コールド・クエストの登場、とか、80年代末期のアシッド・ハウス一色の世界にRTFのように現れた808ステイト『90』、とか……年代の変わり目に、硬直した状況に対する膝カックン的な人々が出てくるのが面白い。

ボーズ・オブ・カナダに代表されるシリアスなエレクトロニカを継承しつつ、そこに楽天的/楽園的な空気を取り入れたのが、ビビオやローン、という解釈でいいのかな。BOCミーツ・ビーチボーイズとも言われるビビオの一曲目を初めて聴いたとき、春風が吹いてくるような感覚をおぼえた。ボーズ・オブ・カナダが冬で、ビビオが春、ローンは真夏の南の島。
 
他にも…
WALK
 スムルース
Focus 黒沢健一
メゾン・ド・ヒミコ オリジナル・サウンドトラック 細野晴臣
Las Vegas Burger/Ink
Arrange And Process Basic Channel Tracks Scion
 

:::キーワード:::

死/生

マイケル・ジャクソン、忌野清志郎……と青春時代をともに過ごしたヒーローの早すぎる死。これから年を取ってますます自分に縁のある人があちらの世界へと連れ去られていく機会が増えていくに違いない。

そんな中で心に残った名言は、矢野顕子の「忌野清志郎の葬式に4万人とか40万人とか集まったんだって? そんなのに集まれるくらいだったら、生きてるうちに来い! 生きてる矢野顕子を見に来い!」だろう(www.さとなお.comより引用)。家族三人でいまこうして生きていることを、目一杯楽しみたい。これからもできるだけ多くの仕事と言葉を紡いでいこう。それが死んでいく魂への慰めにつながるかは全くわからんけれども。
 

250 FONT harmonize K-POP Kiiiiiii Lamp P-Graph Spotify THE BOOM Twitter あかね書房 あきやまただし いちよんご おんどく しなもん みんなともだちカロム カワダクニコ ケロポンズ ハッピーオウル社 ビートルズ リットーミュージック 三木鶏郎 上田三根子 下平晃道 世界文化社 中川ひろたか 中村一義 佐藤剛 保育社 北村範史 図鑑 坂本龍一 多田玲子 室井滋 小久保美由紀 小沢健二 志水則友 怪物 教育画劇 新しい地図 朝本浩文 林立夫 横尾忠則 生活クラブ 矢野顕子 秋永悠 筒美京平 美空ひばり 荒井良二 落語 藤井風 藤本ともひこ 谷川俊太郎 金の星社 鈴木出版 長谷川義史 黒沢健一