下山ワタル|ピーグラフ

🆕 P-Graphのプロフィールサイトを開設しました

(Aboutからリンクします。詳細はこちら

しなもん公式サイト 品門堂本舗BASE店

「22」中村一義と藤井風

 
中村一義。1975年生まれ。1997年、22歳の年に「犬と猫/ここにいる」でデビュー。

藤井風。1997年生まれ。2019年、22歳の年に「何なんw」(配信版)でデビュー。

中村一義がデビューした年に、藤井風が誕生し、共に22歳の年に(早生まれの誤差はあるが、学年として)デビュー。藤井風のデビューは、中村一義の22年後。どちらも早熟の天才的な扱いを受ける。

  

中村一義「永遠なるもの」

 
藤井風「帰ろう」


上の2つのMVのモチーフにも、通じるものが感じられる。

河原のような緑のある広い屋外での撮影。川沿い(?)の道を群衆が歩いていく様子。ソファーのモチーフ(部屋もしくは自分の居場所からの移動)。

しかし、2曲の歌詞から見て取れる、22歳の年齢差を持つ二人のシンガーソングライターの死生観・人生観は、ほとんど真逆といっていいほど大きく異なっている。

 

藤井風「帰ろう」歌詞

https://j-lyric.net/artist/a060bfe/l0508d8.html
 

あなたは夕日に溶けて
わたしは夜明に消えて
もう二度と 交わらないのなら
それが運命だね

わたしのいない世界を
上から眺めていても
何一つ 変わらず回るから
少し背中が軽くなった

ああ 全て与えて帰ろう
ああ 何も持たずに帰ろう
与えられるものこそ、与えられたもの
ありがとうって、胸をはろう
待ってるからさ、もう帰ろう
幸せ絶えぬ場所、帰ろう
去り際の時に 何が持っていけるの
一つ一つ 荷物 手放そう
憎み合いの果てに何が生まれるの
わたし、わたしが先に 忘れよう


失恋の歌にも聞こえるが、自らが直面する状況への強い諦めと絶望が表れている。世界に期待せず、何も持たずに潔くその場を立ち去る。帰る場所は全て手放した先にある、ここではないどこか。わたしのいない世界(来世?)。
 

中村一義「永遠なるもの」歌詞

https://j-lyric.net/artist/a002631/l008021.html
 

ああ、部屋のドアに続く、長く果てない道…。
平行線の二本だが、手を振るくらいは…。

感情が、全ての人達に、降り注ぎますように。
古いよ。だって性分だ。そうだ。そうだ!いい。

全ては、みこころのままに。全ては、あの“なすがまま”に…。
全ての人達に足りないのは、ほんの少しの博愛なる
気持ちなんじゃないかなぁ。

愛が、全ての人達へ…。
あぁ、全てが人並みに…。あぁ、全てが幸せに…。
あぁ、この幼稚な気持ちが、どうか、永遠でありますように。


絶望的な状況に直面しながらも、世界を変えるのはこの世で暮らす人間同士の「愛」であり「博愛なる気持ち」だと説き、そして自らを鼓舞する。世界(現世)が変わるその先に「バラ色に変わった」僕の人生が訪れる。

(「博愛」は事務所の名称等にも使われるほど、中村一義の活動の重要なモチーフになっている。藤井風にとっての「HEHN」=HELP EVER HURT NEVER)

 

藤井風にとって「交わらないこと」が変えようのない「運命」であるのに対し、中村一義は(交わらない平行線に)「手を振るくらいは…」とこぼす。

中村一義は、「古いよ」と歌詞の中で自己言及もしていて、それは彼に大きな影響を与えた祖父の二郎さんや「あの“なすがまま”」(=ビートルズ)の教えかもしれず、だから両者の考え方には、実年齢の22年以上のギャップがあるのかもしれない。
 

「何なんw」MV
「花」MV


250 FONT harmonize K-POP Kiiiiiii Lamp P-Graph Spotify THE BOOM Twitter あかね書房 あきやまただし いちよんご おんどく しなもん みんなともだちカロム カワダクニコ ケロポンズ ハッピーオウル社 ビートルズ リットーミュージック 三木鶏郎 上田三根子 下平晃道 世界文化社 中川ひろたか 中村一義 佐藤剛 保育社 北村範史 図鑑 坂本龍一 多田玲子 室井滋 小久保美由紀 小沢健二 志水則友 怪物 教育画劇 新しい地図 朝本浩文 林立夫 横尾忠則 生活クラブ 矢野顕子 秋永悠 筒美京平 美空ひばり 荒井良二 落語 藤井風 藤本ともひこ 谷川俊太郎 金の星社 鈴木出版 長谷川義史 黒沢健一