下山ワタル|ピーグラフ

🆕 P-Graphの新サイトを開設しました

Aboutからリンクします。詳細はこちら

しなもん公式サイト 品門堂本舗BASE店

HELLO, IT’S ME

 
Twitterやブログなどで、訃報に接して亡くなった人の思い出を記すことがある。良い文章が書けた時はその人がいつまでもそばにいてくれるような気持ちになれる。たとえば、ミュージシャンの朝本浩文さんの思い出を綴ったテキストは、読み返すと今でも朝本さんがそこにいるように感じられる。

 
それまで死というものに縁遠い人生を送ってきた自分が、2016年の終わりに相次いで身近で大切な存在を失った。ひとりは私の母。もうひとりはミュージシャンの黒沢健一さんだった。

黒沢さんに関しては亡くなる直前に『Focus』『V.S.G.P』、自分が関わった2つのアルバムの制作エピソードを公開してから、まだ新しいテキストを形にできていない。今、さらっと「亡くなる直前に」と書いたが、この事実を認めることすら長いこと困難な状態だった。心の中では、黒沢さんは最近日本では見かけないが、世界のどこか知らない場所をツアー中、という設定にしていた。

でも、そうやって事実にフタをしてしまうことで、新しい黒沢さん(不思議な言い方だけど)と出会うチャンスを自ら失ってしまっているのではないか、と最近考えるようになった。あの時以来人生はずっと曇り空で、心の底から手放しで幸せだと思える日がほとんどない。でも、曇り空を晴れに変えることはできないとしても、曇り空でも全然平気、と思えるようにはいつかなれるかもしれない。

黒沢さんとの楽しかった思い出を文章の形で残したい(もちろん心の中で思うだけでも十分だ)。その前に、あの頃、母と黒沢さんを同時期に看取った日々のことをどうしても言葉にしておかなくては、と思った。

……で、文章にまとめてみた。なんとか形にした。母の入院のこと。突然の訃報の直後、黒沢さんとのお別れの時に話しかけた内容。母の死に目に会えた日のこと。アルバム制作時のマネージャーがかけてくれた言葉。……他人に見せられるレベルの内容ではない。でも、書き終えて5年間の重い胸のつかえが取れてようやく少し楽になった気がした。

死とは、やり過ごしたりフタをして忘れてしまうものではなく、残された人々の心の中でこれからもずっと一緒に生きていくものだと思う。今日も、黒沢さんと最後に言葉を交わした時に(タワレコ新宿のインストアイベントに並んで)サインしてもらったアルバム『BEST VALUE』を聴きながら近所を散歩した。BTSの活躍やコロナの話題、最近の小山田くんのこと etc.……これからでも話したいこと、伝えたいことが山のようにある。
 

 
⎯⎯HELLO, IT’S ME|L⇔R|Uta-Net

⎯⎯グリーフケアとは|日本グリーフケア協会
今回いくつか調べた中で、この説明を読んだ時、自分がずっと抱えてきた悩みに光が差したような気がした。医学的見地からこの問題にアプローチしている団体。

250 FONT harmonize K-POP Kiiiiiii Lamp P-Graph Spotify THE BOOM Twitter あかね書房 あきやまただし いちよんご おんどく しなもん みんなともだちカロム カワダクニコ ケロポンズ ハッピーオウル社 ビートルズ リットーミュージック 三木鶏郎 上田三根子 下平晃道 世界文化社 中川ひろたか 中村一義 佐藤剛 保育社 北村範史 図鑑 坂本龍一 多田玲子 室井滋 小久保美由紀 小沢健二 志水則友 怪物 教育画劇 新しい地図 朝本浩文 林立夫 横尾忠則 生活クラブ 矢野顕子 秋永悠 筒美京平 美空ひばり 荒井良二 落語 藤井風 藤本ともひこ 谷川俊太郎 金の星社 鈴木出版 長谷川義史 黒沢健一